部会及び関係団体等の連携強化に努め、観光誘客拡大や市内特産品の販売促進を図りました。
(1)観光果樹園部会
さくらんぼ狩りからいちご狩りまで、1年を通してもぎとり体験ができる「果樹王国ひがしね」の魅力を発信し、入込数の拡大を目指すとともに、各種観光事業と連携を図り、ウィズコロナにおける受入態勢の整備を図りました。
ふるさと納税返礼品の取扱いにおいては、地理的表示保護制度登録の「東根さく らんぼ」を中心に桃やぶどう、りんご、ラ・フランスの取扱いをおこない、部会員 の販路拡大、所得向上に努めました。
・受入状況 (単位:人)
項目 | H29年度 | H30年度 | R1年度 | R3年度 | R4年度 | |
さくらんぼ狩り入込数 | 192,200 | 193,200 | 162,340 | 44,000 | 105,100 | |
仙台市職員互助会入園者数 | 1,306 | 1,513 | 1,498 | 1,601 | 1,549 | |
グリーン・パル入園者数 | 1,026 | 1,040 | 882 | 414 | 739 | |
対象(開園)園地数 | 温室 | 9園地 | 9園地 | 9園地 | 8園地 | 8園地 |
露地 | 20園地 | 20園地 | 20園地 | 6園地 | 17園地 |
(2)物産振興部会
ふるさと納税返礼品として部会員の商品提案による販売促進に努めるとともに各地で実施する観光キャンペーン等と連携した特産品の販路拡大に努めました。また、部会員を紹介するリーフレット等で広告宣伝を強化して参りました。
【主な観光キャンペーン及び観光イベントへの参加】
・第41回山形県観光物産市
・仙台一番町四丁目商店街「秋の感謝祭」
・やまがたエキナカマルシェ
(3)果樹王国ひがしねふるさと納税委員会
東根市へのふるさと納税寄附者に対しての返礼品として、バリエーション豊富な本市特産品を提案するとともに、「東根さくらんぼ」を中心とした季節のフルーツの受注拡大を図り、地域ブランド力の向上に努めました。
また、新たな特産品や加工品などのラインナップを増やすとともに、当協会内に「果樹王国ひがしねふるさと納税委員会」を新たに設立し、返礼品の新規提案や特産品の販売促進、消費拡大に努めております。

・取扱状況 (単位:件)
項目 | 令和4年度 | 令和3年度 | 増減 |
4月 | 798 | 218 | 278 |
5月 | 240 | 220 | 20 |
6月 | 7,850 | 4,028 | 3,822 |
7月 | 261 | 340 | △79 |
8月 | 2,216 | 300 | 1,916 |
9月 | 717 | 782 | △65 |
10月 | 508 | 398 | 110 |
11月 | 508 | 699 | △191 |
12月 | 508 | 1,001 | △493 |
1月 | 889 | 1,027 | △138 |
2月 | 226 | 221 | 5 |
3月 | 242 | 135 | 107 |
合計 | 14,661 | 9,369 | 5,292 |
(4)さくらんぼ東根二次交通推進委員会
ウィズコロナの中、市内タクシー事業所と連携した「さくらんぼ狩りっとくんタクシー券」を販売することで、さくらんぼ東根駅発着の二次交通の整備促進とお客様の利便性向上に努め観光誘客拡大を図りました。また、8月の「もも狩り」9月から10月にかけての「ぶどう狩り」等といった四季を通したフルーツ狩りにおいても「フルーツ狩りっとくんタクシー」を導入しました。
<さくらんぼ狩りっとくんタクシー券>
・販売期間 6/18(土)~7/3日(日)
・販売料金 1セット 3,000円(さくらんぼ狩り入園券付)
(入園券1,800円+タクシー券500円×4枚)
・販売実績 88セット(令和3年は43セット)
<フルーツ狩りっとくんタクシー券>
・販売期間 8月中旬~11/30日(水)
・販売料金 1セット 3,000円(フルーツ狩り入園券及びお土産付)
(入園券・お土産1,800円+タクシー券500円×4枚)
・販売実績 4セット(令和3年は企画なし)
(5)果樹王国ひがしねフルーツファンクラブ事業
さくらんぼをはじめ桃やシャインマスカット、ラ・フランス、りんごといった旬のフルーツや本市の観光物産情報を定期的にお届けする事業を継続実施し、県内外のクラブ会員の加入促進と果樹王国ひがしねのPR、東根産フルーツの消費拡大を図りました。
・クラブ会員数 (単位:人)
項目 | 県内外 | 令和4年度 | 令和3年度 |
Aコース(4品) 会費@15,000 | 県内 | 6 | 3 |
県外 | 38 | 45 | |
Bコース(5品) 会費@20,000 | 県内 | 39 | 30 |
県外 | 161 | 165 | |
合 計 | 244 | 243 |
(6)東根名産品創作事業
東根産の食材を使ったスイーツやお土産品等の新規開発を目的に、東根の産品を使ったレシピを募集しました。審査会の結果、優秀賞が1点、入選が3点となりました。
・募集期間 6/1(水)~9/30(金)
・応募作品 53点(令和3年は48点、令和2年は47点)
(7)観光ボランティアガイド「果樹王国ひがしね案内人の会」
国指定特別天然記念物・東根の大ケヤキや東の杜を拠点とした周辺の名所旧跡を巡るまち歩きを観光ボランティアガイドとして案内することで、観光客の満足度向上に努め、新しい生活様式に中での観光ガイド対策を講じるとともに、会員による研修会を開催し資質向上と会員拡大、後継者育成を図りました。
また、令和2年度に登録された「未来に伝える山形の宝~東根の大ケヤキが見守る古の郷~」の活動と連携した事業展開の準備を進めました。
(8)Higashine Sweets Club
既存のパンフレット等の素材を活用し、ウェブサイトやSNS等での広報宣伝に努めるとともに、東根産フルーツのブランド力向上と「果樹王国ひがしね」のPR、市内周遊機会の拡大を図りました。