海外の方へ 東根観光の概要

風土がはぐくむ特産品・ひがしねおすすめのお店

東根の銘酒

良質な米と澄んだ水が織りなす地酒の数々。酒蔵「六歌仙」は、蔵人の純粋な心を込めて一滴一滴丁寧に造り出され、その味わいには深い情熱が宿っています。

本わさび

東根市は奥羽山脈から広がる扇状地であり、古来より湧水地帯として知られています。名水百選「小見川」の水源となっている地下水を利用し、その清らかな水で本わさびを栽培、生産しています。

六田の麩

六田地区では、江戸末期から麸の製造業が受け継がれてきました。小麦のタンパク質と奥羽山系から湧き出る良質な「佐竹水」を使い、口溶けのよい生麸や香ばしい焼麸が作られています。焼麸を加工したお惣菜やお菓子も人気の1つです。

漬物・ニジマス

寒暖に富む四季が育んだ新鮮な野菜を使った漬物は、箸が止まらぬ味わい。目にも口にもおいしいと話題です。また、「小見川」の清らかな水で育ったニジマスも東根市の風土ならではの特産品。刺身や塩焼きのテイクアウトのほか、お土産にぴったりな甘露煮なども販売されています。

ジュース・ジャム

果樹王国の恵みを贅沢に使った100%ジュースやジャムは、ひがしねの豊かな風土で育まれた美味しさが詰まっています。季節を問わず、フレッシュな果実の味わいを存分に楽しめます。

東根の銘菓

代々受け継がれてきた伝統の技で丁寧に手作りされた銘菓たちは、まるで歴史の物語を語りかけてくるよう。ひと口でその深い味わいに感動し、時を超えた温もりが広がります。

啓翁桜【12月下旬〜】

冬のさくらとして名高い「啓翁桜」は、市内東部の高崎地区を中心に生産が盛んです。ご家庭用として、店舗のディスプレイとして人気です。生産量はここ東根市が日本一。

そば

地元の名水と職人の技で打たれるそばは、香り豊かで歯応え抜群。老舗はもちろん新鋭気鋭のそば屋が点在し、食べ歩きも楽しめます。