今年初登場の「さくらんぼクリームソーダ」
チェリパスご提示で550円にてお楽しみいただけます。
こちらもさくらんぼの収穫期間が終わり次第終了となります。
さくらんぼクリームソーダ提供終了後はスイパスと同様、麸レンチトーストとドリンクセットの提供となります。
さくらんぼクリームソーダ 〔通常価格〕 770円(税込)
チェリパスご提示で550円(税込)
麸レンチトースト メープルナッツ&さくらんぼほうじ茶 〔通常価格〕 880円(税込)
パスポートご提示で550円(税込)

今年初登場の「さくらんぼクリームソーダ」
チェリパスご提示で550円にてお楽しみいただけます。
こちらもさくらんぼの収穫期間が終わり次第終了となります。
さくらんぼクリームソーダ提供終了後はスイパスと同様、麸レンチトーストとドリンクセットの提供となります。
チェリパスご提示で550円(税込)
パスポートご提示で550円(税込)
いつも杜のCAFEをご利用いただきありがとうございます。
「お麸ぱふぇさくらんぼ」の販売開始日が決まりました。
さくらんぼの収穫期間が終わり次第提供終了となります。
今年は例年より早めの収穫期間となっておりますのでお早めにご来店ください。
ご予約・お持ち帰りは出来ません。
また、お麸ぱふぇさくらんぼの期間中は、ランチをお休みさせていただきますのでご了承ください。
2023年6月10日(土)~
令和5年6月1日(木)~12月31日(日)
最優秀賞 1名様 さくらんぼ東根温泉ペア利用券(2万円分)
優秀賞 1名様 さくらんぼ東根温泉1万円分利用券
入選 10名様 市内お土産購入券(3千円相当)
特別賞 2名様 ひがしねふるさとかるた
※特別賞の該当者は東根茶図の HIGASHINE HISTORYに掲載されているエリア(大ケヤキ、御霊屋、若宮八幡宮、与次郎稲荷神社、普光寺の鐘、龍興寺沼、黒鳥観音)で撮影された写真を投稿された方に限ります。
東根市観光物産協会公式アカウントをフォローした上で、ハッシュタグ「#ひがしねめぐりもぐり2023」
(#、2023は半角)を付けて写真を投稿して下さい。
・東根に関連したもの、東根の魅力が伝わる写真であることが条件です。
・Instagramのアカウントをお持ちの方であれば、どなたでも応募が可能です。
・Instagramを公開設定の上、東根市観光物産協会公式アカウントをフォローいただいた方に限ります。
・各種応募条件、注意事項、禁止事項についてご理解、同意いただいた方に限ります。
・写真撮影に関してはプロ、アマは問いません。ただし、応募写真は未発表のものに限ります。
本コンテストに応募の方は、以下をよくお読みいただき、同意の上応募してください。
応募された場合には、応募規約に同意したものとみなします。
過去の受賞作はこちら! 果樹王国ひがしね PHOTO GALLERY
東の杜
山形県東根市本丸東3番1号
TEL 0237-48-7211
さくらんぼ生産量日本一・さくらんぼの王様「佐藤錦」発祥の地、山形県東根市では、さくらんぼのスーパーブランド「佐藤錦」でさくらんぼ狩りが楽しめます。
4月20日(木)からは温室さくらんぼが 、露地物さくらんぼは6月中旬の最盛期をピークに7月上旬まで、さくらんぼ狩りを楽しむことができます。
温室さくらんぼ狩り(終了しました)
入園料金(もぎ取り時間:20分間) 中学生以上4,000円 小人2,000円
露地物さくらんぼ狩り
入園料金(もぎ取り時間:30分間) 中学生以上1,800円 小人1,300円
★観光果樹園の開園状況はこちらでご覧ください。
※さくらんぼの贈答品や販売は一部果樹園で対応しています。
※さくらんぼの生育状況により、開園時期が変更になる場合があります。
※さくらんぼ狩りは7月上旬で終了いたします。
(一社)東根市観光物産協会 TEL:0237-41-1200
〒999-3720 山形県東根市さくらんぼ駅前一丁目1番1号
さくらんぼ東根駅・さくらんぼタント館1F
例年盛会に開催して参りました「最上川舟唄全国大会」におきましては、新型コロナウィルス感染症拡大の状況から過去3年間は開催を見送り、今年度の開催に向けて実行委員会等を開催し協議を重ねて参りましたが、諸事情により大変残念ではありますが今年度の開催も見送ることとなりました。
つきましては、諸事情ご賢察の上、趣旨ご理解くださいますようお願い申し上げますとともに、今後とも、ご支援ご協力賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
事務局:一般社団法人東根市観光物産協会
〒999-3720 東根市さくらんぼ駅前一丁目1番1号
TEL 0237-41-1200・FAX 0237-41-1550
E-mail info@higashine.com
東根市の出展要項に賛同し、グルメと東北のクラフトドリンク(ビール、地酒、地ワイン、コーラ等)を組み合わせたグルメイベントに出展することで東根市の魅力を発信するとともに誘客拡大を図ることを目的とします。
令和5年9月16日(土)11:00~17:00
17日(日)11:00~17:00
※いずれも小雨決行
東根市市民体育館 第1駐車場
大森山公園駐車場、大森緑地駐車場、JAさくらんぼひがしね駐車場
た~んとほおバルフェスタ実行委員会
構成団体:東根市・東根市農業協同組合・東根市商工会・東根温泉協同組合・東根市金融協会・東根市企業連絡協議会・(一社)東根青年会議所・(一社)東根市観光物産協会(順不同)
山形新聞・山形放送・山形テレビ・テレビユー山形・さくらんぼテレビジョン・毎日新聞山形支局・読売新聞東京本社山形支局・朝日新聞山形総局・河北新報社山形総局・産経新聞社山形支局・キンダイコミュニケーションズ (順不同)
・ひがしね×グルメフェス
山形県内外の肉を中心としたグルメ(キッチンカーを含む)の出展者を集めた「グルメフェス」を開催。出展については、約40団体とし他のイベントでの実績やネームバリューなどを考慮します。
・クラフトドリンクフェス
近年、人気が高まっているクラフトドリンク(ビール、地酒、地ワイン、コーラ等)。グルメフェスと東北のクラフトドリンクを組み合わせることにより大人から子どもまで楽しめるブース作りに努めます。
・ステージアトラクション
県内のダンス団体やアマチュア及びプロの歌手のステージアトラクションを充実し、来場者が楽しめるよう努めます。
入場料は無料とし、会場内は全て現金制(キャッシュレスを含む)の対応とする。
【出展申込】
別添の「出展申込書(様式-1)」及び「誓約書(様式-2)」に必要事項記載の上、事務局までメール及びFAXで、6月25日(日)までご提出下さい。 ※但し、出展条件を満たしていない場合、出展をお断りする場合もございますので、予めご了承下さい。
●た~んとほおバルフェスタinひがしね2023 出展要項.pdf
●出展申込書.xls
●出店に関する誓約書.docx
●オプション備品一覧.pdf
「さくらんぼ観光果樹園」が全国に先駆けオープンいたしました。
5月は温室さくらんぼ園、6月から7月にかけては露地物のさくらんぼが最盛期を迎えます。
真っ赤に実ったひがしねのさくらんぼをぜひ食べに来てください。
<さくらんぼ狩り入園料>
◆露地物30分
中学生以上 1,800円、小人(3歳~小学生)1,300円
◆温室20分
中学生以上 4,000円、小人(3歳~小学生)2,000円
令和5年6月4日(日)に4年ぶりの開催となります、第20回記念大会が行われます。
※エントリー申込みは既に終了しています。
※★印が付いている果樹園は、都合により受付ができませんのでご注意ください
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
2023年6月17日(土)~7月2日(日) ※土・日限定
時間 9:00~10:00
時間 14:00~15:00
大人 1,800円→1,300円
子供 1,300円→800円
さくらんぼ狩り入園料500円割引!!
2023年4月3日(月)~11月30日(木)
お目当ての観光果樹園までお得に小型タクシーを利用できる「フルーツ狩り入園券付きタクシー券」を販売します。
●フルーツ狩り入園券(もも狩り、ぶどう狩り、リンゴ狩りにはお土産が付きます)1人 1,800円
●タクシー利用券(タクシー券1000円×2枚)2,000円
合計3,800円相当が 1枚 3,200円
※チケットの販売はさくらんぼ狩り(2023年6月17日(土)~7月2日(日))を除き平日のみになります。
東根市観光物産協会では、さくらんぼ狩りシーズンの6月17日(日)~7月2日(日)は毎日販売しております。
お目当ての飲食店までお得に小型タクシーを利用できる「お食事券付きタクシー券」を販売します。
●お食事券 1人 1,800円
●タクシー利用券(タクシー券1000円×3枚)3,000円
合計3,800円相当が 1枚 3,200円
※チケットの販売は平日のみになります。
東根市観光物産協会では、さくらんぼ狩りシーズンの6月17日(日)~7月2日(日)は毎日販売しております。
●JRさくらんぼ東根駅・さくらんぼタント館1F 東根観光情報センター窓口(東根市観光物産協会)
●東根温泉協同組合(平日のみ)
●販売受付時間 9:00~17:00
さくらんぼ東根二次交通推進委員会
TEL 0237-41-1200 FAX0237-41-1550
平素より東の杜をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当施設では、新型コロナウイルス感染症におけるマスク着用についての考え方が見直されることや、現在の状況等を鑑み、3月13日(月)から下記の通り対応させていただきます。
令和5年3月13日(月)から当面の間
施設貸出及び、カフェ利用時のマスクの着用については、ご利用者各自が必要に応じて判断していただく事といたします。
また、施設使用に関するチェックリストの提出は不要となりましたが、検温・手指消毒・換気の励行・ゼロ密等の感染予防対策を引き続きよろしくお願いいたします。
お手数をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
東の杜 TEL0237-48-7211 FAX0237-48-7232
営業時間 9:00~17:00(電話対応時間)
定休日 毎週火曜日(火曜祝日の場合は翌日定休日)