海外の方へ 東根観光の概要

4.部会・関係団体事業等

(1)観光果樹園部会

令和2年度の開園自粛の影響を払拭すべく、入園者数の拡大を目的とした広報宣伝及びアフターコロナを見据えた受入マニュアル等を設置する等、受入態勢の整備を図りましたが、開花時期の霜の影響や新型コロナウィルス感染症拡大による主要都市における緊急事態宣言等の影響から満足のいく成果は得られませんでした。
しかし、新たに「観光いちご園」が開園したことで冬期間における観光誘客に繋がる明るい話題もありました。
ふるさと納税返礼品の取扱いにおいては、地理的表示保護制度登録の「東根さくらんぼ」を中心に桃やぶどう、りんご、ラ・フランスの取扱いをおこない、部会員の販路拡大、所得向上に努めました。

受入状況

(単位:人)

※令和2年度は開園自粛。

(2)物産振興部会

ふるさと納税返礼品として部会員の商品提案による販売促進に努めるとともに、「ひがしね満福事業」などといった各種事業と連携した特産品の販路拡大に努めました。
また、市内特産品を紹介する動画を制作し、新年度の配信に向けた準備を進めました。

(3)果樹王国ひがしねふるさと納税委員会

東根市へのふるさと納税寄附者に対しての返礼品として、バリエーション豊富な本市特産品を提案するとともに、「東根さくらんぼ」を中心とした季節のフルーツの受注拡大を図り、地域ブランド力の向上に努めました。
また、新たな特産品や加工品などのラインナップを増やすとともに、当協会内に「果樹王国ひがしねふるさと納税委員会」を新たに設立し、返礼品の新規提案や特産品の販売促GI認証東根さくらんぼ進、消費拡大に努めております。

GI認証 東根さくらんぼ
取扱状況

(単位:件)

項目R3年度R2年度増減
4月218505△287
5月220722△502
6月4,0284,915△887
7月340931△591
8月300585△285
9月782616166
10月39833959
11月699863△164
12月1,0011,132△131
1月1,0271,172△145
2月221349△128
3月135197△62
合計9,36912,326△2,957

(3)さくらんぼ東根二次交通推進委員会

ウィズコロナの中、従来の観光乗合いタクシー「さくらんぼ狩りっとくん」運行事業を中止し、市内タクシー事業所と連携した「さくらんぼMYタクシー券」を販売することで、さくらんぼ東根駅発着の二次交通の整備促進とお客様の利便性向上に努め観光誘客拡大を図りました。

販売期間

6/12(土)~7/4日(日)

販売料金

1セット3,000円(さくらんぼ狩り入園券付)

(さくらんぼ狩り入園券1,800円+タクシー券500円×4枚)

販売実績

43セット

(5)果樹王国ひがしねフルーツファンクラブ事業

さくらんぼをはじめ桃やシャインマスカット、ラ・フランス、りんごといった旬のフルーツや本市の観光物産情報を定期的にお届けする事業を継続実施し、県内外のクラブ会員の加入促進と果樹王国ひがしねのPR、東根産フルーツの消費拡大を図りました。

クラブ会員数

(単位:人)

(6)東根名産品創作事業

東根産の食材を使ったスイーツやお土産品等の新規開発を目的に、さくらんぼにこだわった「ひがしねスイーツレシピ」コンテスト2021と「こんなスイーツがあったらいいな!」をテーマとした、小学生以下対象の「夢のひがしねスイーツコンテスト」も合わせて応募し、本市名産品の創造を図る
とともに、商品開発に向けたテスト販売を実施しました。

募集期間

5/10(月)~7/10(土)

応募作品

お家でスイーツ部門 16点

お店でスイーツ部門 22点

夢のスイーツ部門 10点

お店でスイーツ部門 グランプリ作品

(7)観光ボランティアガイド「果樹王国ひがしね案内人の会」

国指定特別天然記念物・東根の大ケヤキや東の杜を拠点とした周辺の名所旧跡を巡るまち歩きを観光ボランティアガイドとして案内することで、観光客の満足度向上に努め、新しい生活様式に中での観光ガイド対策を講じるとともに、会員による研修会を開催し資質向上と会員拡大、後継者育成を図りました。

依頼件数

3件

観光ボランティアガイド研修会

(8)Higashine Sweets Club

既存のパンフレット等の素材を活用し、ウェブサイトやSNS等での広報宣伝に努めるとともに、東根産フルーツのブランド力向上と「果樹王国ひがしね」のPR、市内周遊機会の拡大を図りました。