(1)果樹王国ひがしねプリンセスによる誘客宣伝キャンペーン
4月、観光親善大使として市内関係機関より推薦された4名に委嘱し、果樹王国ひがしねのイメージアップと広報宣伝に努めて参りましたが、観光イベント等の中止も相次ぎ、当初予定していた活動が出来ない状況が続きました。
(2)さくらんぼ観光果樹園オープニングセレモニー
全国に先駆けて開園する「さくらんぼ観光果樹園」のオープニングセレモニーをライブ配信するとともに「新しい生活様式に沿ったくだもの狩り」マニュアルをウェブ配信し、安心、安全なさくらんぼ観光果樹園のPRと果樹王国ひがしねの観光シーズン幕開けを宣言いたしました。
開催期日
4/22(木)
開催場所
神町りんご研究所

(3)ひがしね旅ナカフォトコンテスト
東北DC関連事業と連携し、本市の観光スポットや風景、観光イベント等を撮影するフォトコンテストをプリント部門とInstagram 部門で募集し写真家やフォロワーを通した魅力発信を図りました。また、ウェブサイト上にてこれまでの入賞作品を掲載した「果樹王国ひがしねフォトギャラリー」を常設し、本市の魅力発信と広報宣伝に努めました。
募集期間
4/22(木)~9/30(木)
応募点数
プリント部門10点/Instagram 部門92点

(4)お得な!さくらんぼ狩りモーニング&アフターサービス事業
さくらんぼシーズン最盛期に「モーニング&アフターサービス」として、さくらんぼ狩り入園料割引のほか、QRコードを活用したアンケート抽選会を企画実施し、さくらんぼ観光果樹園の魅力向上とニーズ調査を実施いたしました。
実施期間
6/12日(土)~6/27日(日)の土日
来園者数
632組1,996人/アンケート回答103組269人
ウェブ閲覧数
2,886回
(5)J2モンテディオ山形・東根市応援デーキャンペーン
東根市応援デーに合わせ、来場者へのさくらんぼのプレゼントや、マッチデープレゼントなどを通して果樹王国ひがしねの魅力発信に努めました。
実施期日
6/13(日) VSレノファ山口FC 観客数4,486人
10/10(日) VSブラウブリッツ秋田観客数6,779人
実施場所
天童市・NDソフトスタジアム
(6)さくらんぼ観光PRキャンペーン
友好都市の東京都中央区や空路で交流のある都市などにおいて、ウィズコロナを踏まえた新しい形でのさくらんぼ観光PRキャンペーンを展開し、本市への誘客宣伝を図りました。
・6/25(金)~6/26(日) 東京都中央区さくらんぼキャンペーン
・6/26(土) 山形交響楽団さくらんぼコンサート大阪公演キャンペーン
(7)動画を見て豪華景品を当てよう!果樹王国ひがしねキーワードクイズ
果樹王国ひがしねさくらんぼフェスティバル開催中止における代替事業として、これまで制作、配信してきた動画を基に、4つの動画内に隠し文字を差し込み、その文字を組み合わせるキーワードクイズをウェブ上で実施し、当選者には市内周遊機会を促す景品を贈呈しウィズコロナにおける観光誘客と動画の視聴率向上に努めました。
【1回目】
応募期間
8/1(日)~8/31(火)
応募者数
122人(県内42人・県外80人・内、正解者数105人)
【2回目】
応募期間
1/7(金)~1/31(月)
応募者数
46人(県内4人・県外42人・内、正解者数14人)
(8)お家でグルメひがしね満福事業
たーんとほおバルフェスタinひがしねの開催中止に伴い、東根市農業協同組合や物産振興部会員と連携を図り、東根産山形牛や地酒、フルーツワイン、市内特産品などをセットにした「ひがしね満福セット」の予約販売を企画実施し、市内食材の販売促進、消費拡大に努めました。また、会員参画店舗で利用できる「満福クーポン券」をセットにし、冬期間における市内周遊機会の促進を図りました。
販売期間
8/15(日)~11/8(月) 10/16・11/13・12/11に配達
販売数量
Aセット(2人前) 122セット/Bセット(4人前) 391セット/合計513セット
満福クーポン利用期間
12/1(水)~2/28(月)
満福クーポン利用枚数
1,658枚(91.7%)
(@1,000×1,800枚発行)

(9)東根市旅館業等支援事業「地元に泊まろう!あと宿キャンペーンⅡ」
新型コロナウイルス感染症の影響により宿泊客が減少している旅館・ホテル等を支援するとともに地域経済の活性化に資することを目的とし、施設で利用できる5千円分のクーポン券を3千円で販売するキャンペーンを令和2年度に引き続き実施いたしました。
実施期間
11/15(月)~2/28(月)
対象施設
3施設(さくらんぼ東根温泉旅館は東根温泉協同組合で取りまとめ)
販売セット数
2,445セット
(10)スノーマイクロツーリズム推進キャンペーン
ウィンタースポーツを通した観光誘客を図るため、やまがた広域観光協議会マイクロツーリズム推進事業に協賛し、黒伏高原スノーパークジャングル・ジャングルリフト券購入時に1,000円の割引助成をおこない誘客拡大を図りました。
実施期間
12/11(土)~2/28(月)
利用者数
580人

(11)友好都市及び関連都市での観光キャンペーン
友好都市である北海道新得町や宮城県東松島市のほか、埼玉県朝霞市など、これまで参加してきた各都市で開催されるイベントへの参加が困難であることから、観光パンフレットの配布や特産品の販売、PR等による交流を図りました。
(12)広域観光事業団体と連携した観光キャンペーン
4月から9月にかけて展開された「東北デスティネーションキャンペーン」に参画するとともに、やまがた広域観光協議会や北村山地域「仙台となり村」事業に積極的に参画し、他市町との連携を図り広域観光の促進と本市への観光誘客に努めました。
・10/17(日) マイカーで産地直行!芋煮ツアー(参加者18人)

(13)協賛及び関連事業における観光物産の振興
各地で開催される観光イベントや祭り、地域事業などへ協賛、協力するとともに、アフターコロナにおける交流人口の拡大と当該事業の成功に努めました。
主な協賛、関連事業
- 手作りたんとマルシェ2021春(5/22~5/23)
- 2021年果樹王国ひがしねオンラインさくらんぼマラソン大会(5/22~6/6)
- 第51回オンラインひがしね祭(8/11)
- 手作りたんとマルシェ2021秋(9/25~9/26)
- eスポーツ体験交流会inさくらんぼ東根温泉(11/3)
- ひがしねウィンターフェスティバル(12/4~1/10)
- ひがしね雪まつり(2/6)
(14)コロナ禍の影響で中止となった主な観光キャンペーン・観光イベント
- 4月/6月果樹王国ひがしねさくらんぼフェスティバル(実行委員会主催事業)
- 6月東根さくらんぼゲートボール全国大会(実行委員会主催事業)
- 6月仙台さくらんぼ東根会さくらんぼ狩り日帰りバスツアー
- 9月た~んとほおバルフェスタinひがしね(実行委員会主催事業)
- 10月最上川舟唄全国大会(実行委員会主催事業)
- 11月観光物産フェアーin月島西仲通り商店街
- 2月おいしい山形空港ウィンターフェスティバル(実行委員会主催事業)
- 3月東根のひな飾り(実行委員会主催事業)※東の杜のみ中止